- ホーム
- 訪問理容サービス


ヘアサロン大野では、高齢者・疾病等により自宅療養、入院など様々な事情で、
理容室におこし頂けないお客様の所へ訪問させていただく出張理容サービスを行っています。
男女問わずお気軽にご利用ください。
「元気になって頂くためのデリバリーサービスです。」
営業中に訪問させて頂きますので、事前の予約をお願いします。
(介護保険の対象にはなりませんのでよろしくお願いします。)
ご希望の 技術料+出張費 で様々な場所へお伺いいたします。
関西エリアや記載されていない地域についてはお問合わせください。
【 訪問理容サービス実施店舗 】
・東京問い合わせ店舗
>>iki 日本橋本店 (03-3213-0458) >>都ホテル店 (03-3441-7738) >>iki 青山店 (03-3470-6238)>>barbier店 (03-3731-0835)
・大阪問い合わせ店舗
>>大阪ヒルトンホテル店 (06-6346-0382)

ヘアサロン大野では、創業74年の伝統と信用と技術と温かい心を持って、美、健康、癒しを提供できればと願っております。
皆様のお役に立てれば幸いです。
ヘアスタイルは如何ですか? 伸びて気になる所など、ございませんか?
カット、お顔剃り、何でもご相談下さい。


リラクゼーションシャンプー + セット
カット + お顔剃り
シャンプー + お顔剃り
カット + シャンプー + お顔剃り + セット
いつの時も、より美しく……いつの時も、より健やかに……ありたい……
ご希望をかなえる為にヘアサロン大野では色々とご提案させていただきます。

女性のお顔剃りは、産毛を剃るだけではなく、お肌本来のツルツル鏡面肌を甦らせます。お化粧のり抜群です。

爪のカット+爪を整える
爪のカット+爪を整える+爪の表面を磨く
(両メニューとも簡単な手のマッサージ付です)
手のお爪はいかがですか?伸びていませんか? 切りづらくございませんか?
指先が変われば気分も変わります。

爪のカット+爪を整える
爪のカット+爪を整える+爪の表面を磨く
(両メニューとも簡単な足裏マッサージ付です)
足のお爪はいかがですか?伸びていませんか? ご自身では切りづらいですね?
足の爪は伸びても、意外とお気づきにくいものです。
足の爪の伸びすぎは、巻き爪などの原因になります。足元をすっきりして、気分は颯爽いいと思います。

シャンプー + カラーリング(白髪染め)
白髪が目立ってきたな……
気分転換におしゃれ染めでも……
髪の色が変れば気分も変ります……
(注) カラーリング(白髪染め)は、薬剤を使いますので医師ならびに、ご本人様とのご相談の上、施術させて頂きます。


【 訪問理容サービス実施店舗 】
・東京問い合わせ店舗
>>iki 日本橋本店 (03-3213-0458) >>都ホテル店 (03-3441-7738) >>iki 青山店 (03-3470-6238)>>barbier店 (03-3731-0835)
・大阪問い合わせ店舗
>>大阪ヒルトンホテル店 (06-6346-0382)
おおむね65歳以上で寝たきりまたは認知症のため、理容所・美容所の利用が困難な方は、
自宅において理容師または美容師の理美容サービスが受けられます。

利用できる方 | 要介護2以上の寝たきりまたは認知症の方 |
---|---|
内容 | 理美容サービス券を、年6枚を限度として支給します |
費用負担(一回につき) | ・一般10%→630円 ・非課税世帯3%→180円 ・生活保護世帯無料 |
お問い合わせ先 | 高齢者福祉課在宅サービス係 電話 03-3546-5355 |



今後、高齢化社会を迎える中で、高齢者の方や車イスの方、障害者の方々に
健康的で安全な理容技術やリラクゼーションサービスを提供するため、
理容の技術だけではなく、精神的な部分でもサポートをし、
お客様それぞれの身体状況や 障害の特性に応じて対応出来る技術や知識を兼ね備えた理容師。
ケア理容師が常時勤務する理容店の店頭には、上記のシールが掲載され、
いつでも気軽にご来店されます様、準備が整っております。

ヘアサロン大野が誇るホームヘルパー2級資格取得している女性介護理容師を紹介致します。
* 全理連中央講師 理容エステティック担当* 東京都理容組合講師
* 全理連毛髪相談室委員* 日本メンズサロンエステティック協会幹事
理容業界に『メンズエステ』という言葉を取り入れた、"メンズエステの先駆者!!"
全世界を飛びまわりメンズエステ、レディースシェーブなど常に業界最先端の技術を広める
今後の高齢化社会に向け、今年、ホームヘルパーの免許取得し『理容業界は高齢者に何ができるのか…』 模索中。
<出張理容をご希望の方へ>
ヘアカットってだいたい1ヶ月から2ヶ月に1回のペースですよね!
お客様にとっては特別な時間だと思うんです。
私達は毎日行っている事ですけど…
だからその1ヶ月に1度のイベントをどの様に楽しく、すごして頂けるか、私 小林保子は、一生懸命考え、努力したいです。
* ホームヘルパー2級 * 社会福祉主事
介護士時代、高齢者の方がシェービングやカット後、さっぱりして嬉しそうな表情をされていらっしゃるのを見て、
理容師になることを決意し、訪問理容サービスを行っているヘアサロン大野グループに入社。
お客様に「また来たい」と思っていただける技術と雰囲気作りができるよう日々努めております。
