- ホーム
- 技術の心 心の技術


2018/10/25
2018/03/17
2014/11/01
2013/02/25
2012/08/17
2012/05/11
【こだわり人】理容の伝統と未来へのこだわり。/大野悦司(東京・中央区)
2018/10/25
秋 日より様
山あり、川あり、平地あり、いったいこの世の行き先はどこへなんて、ものすごく気になるようになりました。
ある面では広告屋として時代の流れとから時代の空気感が一段と切実な問題になってきているからかもしれません。
あいも変わらず、ビッグサイトや国際フォーラムで紹介される新製品や新しい技術を見ていると、驚きと同時にその誕生サイクルに何で先を急がれるのかと思うばかりです。
これが現代ということなんでしょうかね。
会場で名刺など渡すと、次から次へとメールの山です。そんなに沢山のことを吹き込まれても、とてもやりきれませんですよ。
今月もこだわり人間を追いかけていますと、わが身近に気になる御仁がおられるということです。
いま、街を上げて生まれ変わりつつある日本橋で、こだわりのある理容店舗を展開されている自称”こまねずみ”の元気者です。
その元気な振る舞いに共有いただけると幸いです。
オフイスフッカー 坂口

山あり、川あり、平地あり、いったいこの世の行き先はどこへなんて、ものすごく気になるようになりました。
ある面では広告屋として時代の流れとから時代の空気感が一段と切実な問題になってきているからかもしれません。
あいも変わらず、ビッグサイトや国際フォーラムで紹介される新製品や新しい技術を見ていると、驚きと同時にその誕生サイクルに何で先を急がれるのかと思うばかりです。
これが現代ということなんでしょうかね。
会場で名刺など渡すと、次から次へとメールの山です。そんなに沢山のことを吹き込まれても、とてもやりきれませんですよ。
今月もこだわり人間を追いかけていますと、わが身近に気になる御仁がおられるということです。
いま、街を上げて生まれ変わりつつある日本橋で、こだわりのある理容店舗を展開されている自称”こまねずみ”の元気者です。
その元気な振る舞いに共有いただけると幸いです。
オフイスフッカー 坂口

